
ガス代が高い・・・
安くできないの?



相場を知って、タイミングを変えることで安くできるよ!
OpenSeaでNFTを購入する際にかかるガス代(手数料)高いですよね。
300円のNFTを購入するのに5,000円のガス代を払うとか悲しくなります。
ガス代を支払うのはしょうがないですが、少しでも安く抑える方法を紹介します。
ガス代を安く抑える:相場を知ろう!
ガス代が分かるサイトにアクセスします。
https://etherchain.org/tools/gasnow


まずは、今週の相場を把握します。
右下が現在です。
ここが濃い赤色だったら、やめておきましょう。白色だったらOKです。
この表ではこんなことが分かります。
- 日曜日はとても安い
- 月、火、水、土曜日が比較的安い
- 木、金曜日は高い
「今」であれば買ったほうがよさそうですね。
他の曜日をみても、21時以降は若干高くなっている感じがします。
木曜日だったら、前日までと比べてだいぶ高いので、できれば待ったほうがよいですね。


ガス代を安く抑える:現在の価格を知ろう!


4パターンのガス代が表示されていますが、Standardを見ればよいです。
ガス代は購入時に自分で変更することができ、価格を高くするほど処理スピードがあがります。
そうすると、ガス代を安くすればよいのでは?と思いますが、安くしすぎるとなかなか処理が終わらないようです。
ガス代を安くしたことは無いので試したら記事を更新したいと思います。
この赤枠がリアルタイムの数値で、20以下だったら安いほうです。
大体の目安です。
- Standard 11 GWei :購入12~14ドル、転送:2~3ドル
- Standard 25 GWei :購入18~22ドル、転送:5~6ドル
ガス代を安く抑える:最終ボタンも安易に押さない!
実際の購入ですが、最後まであせってはいけません。
ガス代サイトで安かったからといって、③「確認」は慎重にクリックしましょう。
まずは②のガス代を2~3分みて安い時を狙うとよいです。
20~30秒おきにガス代が変わります。
5ドル位であれば即買いでOKです。安いです。


まとめ
ガス代はタイミングによってかなり変わります。
少し待つだけで、数千円の差がでるので結構大きな金額ですよね。
ポイントは3つです。
- 直近1週間の相場を確認する
- 現在の価格を確認する
- 購入直前にガス代を確認する
それでは、楽しいNFTライフを!